こんにちは。
この記事をお読みになっているということは、恐らく、
『内定はもらった。だけど、内定先の会社に行くべきか、今の会社に残るべきか』
悩んでいる人ではないでしょうか。
ちなみに今私が執筆している段階でも同じような境遇で、ここ2週間ぐらいずーーーと悩み続けて来ました。
本当に鬱になるかと思いました。
仕事は1週間サボって、電車に乗って無目的にひたすら行けるところまで行く。
そんな生活を毎日過ごしてました。
(やばいやつです)
でもバカ真面目のくせに、クソみたいに優柔不断という最悪の組み合わせを持ってしまった性格の僕は、自分の決断に自信が持てず、それぐらいメンタル追い込まれていたんです!!
だから神様この一週間はどうか許して下さい。
はい、本題!
ズバリ、自分の内定承諾すべきか!?という問に対する解決となった動画が、
転職のサラタメさんのこちらの動画。
そもそも論ですよ!
転職における内定承諾で迷っている原因は「転職の軸がないから!」
そしてもう1つ、この動画には書いてないのですが、自分が思った転職の軸に対して「自信が持てない」から。
転職の軸云々の話は動画を見ていただきたいのですが、
この転職のサラタメさんの転職の軸は「副業にコミットできること」なんですよね。
副業にコミットできること?????
ぇーーそんなことでも軸になるの!?って感じなんですよ。
どこかで自分も「副業がしたい!」とか「自分のビジネスを自分の手で作りたい」と思ってはいたものの、そんなことは軸にならないよな、と勝手に決め付けてたんですよね。
でも、このYouTubeで成功されている転職のサラタメさんが同じような軸である「副業にコミットできる職場」という軸を持っていることを知り、いやー自分もそういう生き方して良いのかぁと心がスッと楽になったんです。
なんだろう。
自分に根拠のない自信を持ってたり、
ハイスペックの人ほど、
壮大な転職の軸を掲げがちなんですよね。
例えば、「ワシは帰国子女だ!留学もした!だから世界で羽ばたく人材になるべきなのだ!」
でもさ、それって本当に君がやりたいことなの?って思うわけ。
だって日本ってめちゃくちゃ良い国じゃん。
飯うまいし。
インフラ整ってるし。
何で、あえて海外なの??
笑笑
海外で働きたい!という言葉の裏側にあるものを見つめ直した方がいいよね。
それを見つけるためには、10年後とか、20年後とかのビジョンを持つことが大事だよーーっていうことを教えてくれる動画でした。
ありがとうございます!
取り敢えず、今心がスッと晴れたので共有させたいただきたくでした。
コメント